F. Bryant/B. Bryant, 1957
 __________________________________________________________________________________
 Wake up, little Susie, wake up 
 Wake up, little Susie, wake up 
 We both fell sound asleep 
 Wake up, little Susie, and weep 
 The movie’s over, 
 it’s four o’clock, 
 and we’re in trouble deep 
 Wake up, little Susie 
 Wake up, little Susie 
   起きろよ、スージー
   おい、起きろってばスージー、起きてくれ!
   すっかり寝込んじまった!
   映画は終わっちゃってるぜ、もう朝の4時だぞ
   ヤバイよ、これはマジで!
   起きろよ、スージー
   おい!起きろってば、スージー
 ***********************************************
 Well, what are we gonna tell your Mama? 
 What are we gonna tell your Pop? 
 What are we gonna tell our friends 
 when they say “Ooh la la”? 
 Wake up, little Susie 
 Wake up, little Susie 
   ああ、君のママに何ていいわけしよう?
   パパには何て言う?
   ”あらら・・”なんて冷やかす友達に何て説明するんだ?
   起きろよ、スージー
   おい!起きろってば、スージー
 Well, I told your Mama that you’d be in by ten 
 Well, Susie baby, looks like we goofed again 
 Wake up, little Susie 
 Wake up, little Susie 
 We gotta go home 
   そう、君のママには「10時には帰ります」って言ったんだぞ
   なあ、スージー、またヘクったみたいだぜ
   起きろよ、スージー
   おい!起きろってば、スージー
   帰んなきゃ!
***********************************************
 Wake up, little Susie, wake up 
 Wake up, little Susie, wake up 
   起きろよ、スージー
   おい、起きろってばスージー、起きてくれ!
 The movie wasn’t so hot 
 It didn’t have much of a plot 
 We fell asleep, 
 our goose is cooked, 
 our reputation is shot 
 Wake up, little Susie 
 Wake up, little Susie 
   ホント、つまんない映画だったよなぁ・・・
   ロクな筋書きも無かったしな・・・
   おかげで、つい熟睡しちまったんだ・・・
   えらい事になるぜ
   信用はガタ落ちだよ
   起きろよ、スージー
   おい、起きろってばスージー、起きてくれ!
***********************************************
 Well, what are we gonna tell your Mama? 
 What are we gonna tell your Pop? 
 What are we gonna tell our friends 
 when they say “Ooh la la”? 
 Wake up, little Susie 
 Wake up, little Susie 
 Wake up, little Susie
   ああ、君のママに何ていいわけしよう?
   パパには何て言う?
   ”あらら・・”なんて冷やかす友達に何て説明するんだ?
   起きろよ、スージー
   おい、起きろってばスージー、起きてくれ!
 ________________________________________________________________________________________________
  いや~、楽しい曲ですね!訳してみたら、もっと楽しくなってきました。
 男性ならこの気持ち、想像出来ますよね?10時までに送り届ける約束で
 彼女をデートに連れ出したのに、朝帰りになってしまったら・・・
 彼女の家のドアの向こうには、一睡もしないで鬼の形相で待ち受けるご両親。
 さて、どうする・・・
 「とにかく、土下座しよう。ドアが開いた瞬間に土下座だ。これしかない・・・」
 「いや、ナンニモしてないんだから、ホントの事を言えばいいんだ。
 オールナイトの映画館で 居眠りしてました、と」
 「いやいや、そんな話誰が信用するんだ?そんな事には一切触れずに、ボクの
 不注意でご心配をお掛けしました、と爽やかにお詫びするか?」
 「いやいやいや、どれもアカン・・・」
 思うに、女の子のほうがこんな時は強いんじゃないかな?
 「何くらい顔してんの?もっと堂々としてよ!今更どうしようもないじゃない」
 なんて言われたりして・・・・
 私は、セントラル・パークのコンサートのライブCDでこの曲を知りました。でも
 この曲はPaulの曲ではありません。The Everly Brothersがオリジナル
 ですかね。彼らのアルバムに納められていましたし、2003年のS&Gの
 オールド・フレンズ・ツアーでも、ゲストでこの曲を歌っていました。
 いつかチャレンジします、楽しいんで!